【資格のキャリカレ】医療事務講座【特徴・料金など】
こんにちは、misa(@misa_iryoujimu)です。
元医療事務員で、資格は診療報酬請求事務能力認定試験、医療事務技能審査試験などを持っています。
今回は「資格のキャリカレ」の医療事務講座についてまとめます。
こちらは通信講座になります。
ちなみにヒューマンアカデミー、フォーサイトの医療事務講座についてもまとめています。
講座を比較する際に参考にどうぞ。
さて、今読んでくれている人の中には

資格のキャリカレでどんな資格が取れるの?

講座選びしてるから詳しいことが知りたいわ!
などなど、いらっしゃると思います。
特徴・料金・取れる資格などまとめますので、ぜひ読んで講座選びの参考にして下さい。
【在宅受験】JADP認定医療事務資格に対応
まずは取得を目指す資格についてです。
こちらの講座は、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が主催する「JADP認定医療事務資格」に対応した講座になります。
受験資格は「協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した人」で、キャリカレは協会指定の認定教育機関です。
なので、勉強が終わると同時に受験資格が得られるわけですね。
もう少し詳しくみてみると
受験料 | 5,600円(税込) |
試験日 | カリキュラムを修了後、在宅受験。 |
試験時間 | 2時間 |
合格基準 | 得点率70%以上 |
「カリキュラム修了後に随時、在宅で受験し、得点率70%で合格する」という試験です。
試験時間は2時間で、学習で使用したテキストは試験中も見ることができます。
残念ながら難易度(合格率)は公式発表はなく、不明でした。
次に、講座の特徴についてみていきます。
- 3ヶ月で資格取得ができる
- 初めて勉強する人にも分かりやすい教材
- 専任スタッフのサポート体制が充実
- 就職・転職のサポートもあり
3ヶ月で資格取得ができる
標準的な学習時間は「3ヶ月」になります。
テキストは、1日に2ページこなしていくだけでOKです。
私も別の講座で勉強したときは、週2回の通学で約3ヶ月でした。
そのときは「初診料って何?」という状態でしたが、無事に資格も取得できているので、3ヶ月でも資格取得は可能です。
初めて勉強する人にも分かりやすい教材
やはり勉強に基礎となるテキストが分かりやすいといことは、講座を選ぶときに大切なポイントです。
キャリカレの講座テキストは「初めて医療事務を勉強する人に分かりやすく」をテーマに作られています。
なので、キャリカレの講座テキストは大学・短期大学の医療事務コースでも使用されています。
このことからも「分かりやすさ」を追求して作られていることが分かります。
テキストにはイラスト・図も多く使用されていて、「例えばこの場合は…」といったように事例も多く記載されているので、業務イメージがしやすくなっています。
また豊富な補足説明があるので、専門用語やプラスαな知識もその場で学べます。
あとは医療現場で求められる「ホスピタリティ=おもてなし」の考えについても学べるため、採用面接時にも役立ちます。
あと教材には、現役大学教員による「映像講義」もあります。
講座テキストに沿った講義なので分かりやすく、分からないところは繰り返し見ることができます。
医療事務の勉強をしていると「レセプト作成」は特に分かりずらいところです。
私も何度も「これで合ってる…よね?」と不安になりました。
やはりテキストだけの解答では「点数同じだけどこの書き方ではダメなのかな?」とか多くの疑問点が出てきます。
なので、映像でレセプト解説があることは、とても分かりやすいポイントです。
映像講義はスマホ・PC・タブレットから見ることができます。
レセプトの勉強については、さらに豊富なイラスト・図を使用した「例題集&サポートブック」があります。
レセプトの問題はある程度の例題・解答をこなす必要があるので、苦手な人には嬉しい教材です。
あとおまけ要素として、受講生には
「勉強に役立つ文具セット」
「集中力をアップさせるアロマキャンドル」
「気分転換に役立つヨガDVD」
などがプレゼントされます。
受講生のみなさんに対する「ホスピタリティ=おもてなし」な部分ですかね。
カリキュラムをいっしょにやりきりましょう!という意図が伝わってきます。
専任スタッフのサポート体制が充実
キャリカレの医療事務講座は「通信講座」になるので、対面で授業を受けるわけではありません。

通信講座って続ける自信ないなぁ
と思っている方もいるかもしれません。
キャリカレでは、そんな方のためにサポートが用意されています。
■ 講師への質問は何度でも無料
学習を諦めてしまう原因のひとつに「分からないところが多すぎて勉強する気にならない」ことがあります。
どんな勉強もそうですが分かると楽しいし、分からなければ面白くありません。
キャリカレでは何度でも無料で専任スタッフに質問ができるので、疑問点を分かるまでサポートしてもらえます。
また質問はスマホでできるので、空いた時間を活用できます。
■ 手厚く丁寧な採点指導
キャリカレでは受講生の解答に「全て手書きで採点」をしています。
機械的ではないので、弱点やポイントなどを細かくチェックし、的確なアドバイスが返ってきます。
手紙ではないですが、自分が行った解答にしっかり手書きで返答があるとやはり嬉しく感じますよね。
モチベーションの維持にもつながります。
■ 12ヶ月間無料サポート
標準である学習期間の3ヶ月でカリキュラムが修了できなくても、受講開始から最長12ヶ月間は手続き不要で、無料サポートが受けられます。
勉強のペースは人によって違います。焦らず確実に勉強したいという方でも大丈夫です。
■ 専任スタッフからの「応援メール」
受講生の学習進度によって、定期的に「応援メール」が届きます。
不安・疑問などがあれば、専任スタッフもいっしょに解決策を考えてくれます。
やはり相談できる人がいることは、通信講座を受講する上で大切なポイントですね。
就職・転職のサポートもあり
キャリカレでは資格取得後も、専属スタッフによる就職・転職サポートがあります。
医療事務講座を修了した方は、無期限で利用することができます。
もちろん100%就職できるわけではありません。
しかし、実務経験が重視されやすい医療事務の求人では「資格を取ったのになかなか採用されない」ってこと多いんです。
こう聞くと

え?それなら資格を取る意味ないの?
って思う方もいるんですが、それは違います。
逆です。資格は最低限なんです。
資格を持っている人で比較して、さらに実務経験があることが重視される傾向にあるんです。
なので、私も医療事務の資格取得後になかなか就職できず、通っていた講座の就業サポートを受けて就職することができました。
この経験もあるので、就業・転職サポートがあることはとても大切なポイントです。
また他の講座にはない特徴として「職務経歴書作成サービス+面接合格ガイドブック」があります。
職務経歴書作成サービスは無料は初回のみですが、履歴書のプロが作成してくれるので、その後の就職活動にも大いに役立ちます。
受講料について
次は講座の受講料についてです。
やはりお金を支払って勉強するので、受講料もしっかり確認していきましょう。
一括払い | |
分割払い例 |
受講料は一括の場合、通常価格で41,900円(税込)ですが、インターネット申込で「一万円割引」されて31,900円(税込)になります。
この割引は大きいので、ぜひ活用して下さい。
口コミ・レビューも参考にしよう
こちらの講座は、資格講座のホームページには珍しく「口コミ・レビュー」も公式サイトに載っています。
実際に受講された方の「良かった点・不安に思った点」など、しっかりと記載されているところが好印象でした。
キャリカレの医療事務講座の口コミ・レビューはこちらから【公式サイト】
まずは資料請求をしてみよう
受講を考えている方は、まず資料請求をしてみましょう。
資料請求には「名前・住所」のみが最低限必要です。今時珍しいくらいシンプルですよね(;^ω^)
【広告】資格のキャリカレ医療事務講座の資料請求はこちらから【公式サイト】
※PCの場合は、TOP画面下の方にある「カンタン10秒無料資料請求」から専用フォームに入力して下さい。
※スマホの場合は、画面すぐ下にある「無料!10秒でかんたん資料請求」から専用フォームに入力して下さい。
申し込み方法
届いた資料を読んで、受講を決めた方はこちらから受講申し込みができます。
【広告】資格のキャリカレの医療事務講座の申込はこちら【公式サイト】
※PCの場合は、TOP画面下の「受講お申し込み」から専用フォームに入力して下さい。
※スマホの場合は、画面すぐ下にある「受講申し込み」から専用フォームに入力して下さい。
まとめ
さて今回のまとめです。
■ JADP認定医療事務資格に対応
在宅受験が可能なJADP認定医療事務資格に対応している通信講座です。
キャリカレは協会指定の認定教育機関なので、カリキュラムが修了したら受験することができます。
■ 3ヶ月で資格取得ができる
標準的な学習期間は「3ヶ月」です。3ヶ月を過ぎた場合でも、受講開始から最長12ヶ月間の無料サポートが手続き不要で受けられます。
■ 分かりやすさを追求した教材
テキストは大学・短期大学の医療事務コースでも使用されています。
イラスト・図・補足説明・事例など多くの「分かりやすい」ポイントがあり、初めて医療事務を勉強する方でも無理なく学習できます。
レセプト作成などの分野では、テキストでの説明に加えて「講義映像」が用意されています。
■ 専任スタッフによるサポート体制の充実
キャリカレではこの講座をやりきるために、専任スタッフによるサポート体制が整っています。
講師への質問が何度でも無料だったり、提出した解答に手書きで採点してくれたり、定期的に応援メールが届いたりなど、安心して講座をやりきるためのサポートが用意されています。
■ 就職・転職のサポートもあり
資格取得後も専属スタッフによる就職・転職サポートがあります。
この講座を修了された方は、無期限で利用することができます。
もちろん100%就業できるわけではありませんが、現場の性質上、このサポートはぜひ活用して下さい。
また、職務経歴書作成サービス+面接合格ガイドブックもついてきます。
こちらも就職活動をする上で役立ちますので、併せて活用してみて下さい。
受講料は一括払い、または分割払いも可能です。
一括払い | |
分割払い例 |
受講料は一括の場合、通常価格で41,900円(税込)ですが、インターネット申込で「一万円割引」されて31,900円(税込)になります。
この割引は大きいのでぜひ活用して下さい。
■ 資料請求について
資料請求は、最低限「名前・住所」があれば可能です。
手軽なのでぜひ資料請求してみて下さい。
※PCの場合は、TOP画面下の方にある「カンタン10秒無料資料請求」から専用フォームに入力して下さい。
※スマホの場合は、画面すぐ下にある「無料!10秒でかんたん資料請求」から専用フォームに入力して下さい。

■ 申込方法について
資料を読んで受講を決めた方は、下記から受講申し込みを行ってください。
※PCの場合は、TOP画面下の「受講お申し込み」から専用フォームに入力して下さい。
※スマホの場合は、画面すぐ下にある「受講申し込み」から専用フォームに入力して下さい。
さて今回は、資格のキャリカレの医療事務通信講座についてまとめてみました。
資格取得は医療事務として働くための「入口」でもあるので、サクッと資格を取って、次のステップへ進みましょう。
こちらの記事がみなさんの講座選びのときの参考になると嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません